とりあえず、"SO WHAT?"

30代後半からエンジニア転職を目指すパート主婦が、転職活動や日々思った事を自由気ままに綴る雑記ブログ

20220328113618

なぜこんなに続く!?ブラック企業の“手当もらってるんだから問題”

頬杖をついて悩む女性

※この記事は記録として書いています。なので多少専門的な内容になっています。

 

私の務めるデイサービスには3人の看護師がいます。

そのうちのひとりKさんに、一昨日こんな事を言われました。

「この間Mさんと面談がありました。『なんで勉強会やミーティングの時に時間外手当の話をもちだすの?手当はちゃんと出ているでしょう?』って。だから私、『どの手当の事ですか?』って言ったよ」

このMさんというのは前回副部長(社長の奥さん)とヒアリングを行なった役職付きの看護師です。

私はこれまでMさんと関わりが一切ありませんでしたが、彼女は事業所内の訪問看護部門のトップで、Kさんはデイサービスと訪問看護を兼務しているのでMさんとの接点があります。

「『管理者がまつかぜさんとKさんはすぐにお金の事を言うから困ってるって言ってたよ?』とも言われましたよ」

Kさんのこの言葉を聞いて私は本当に腹が立ちました。

 

私の職場は正社員とパートでその扱いに雲泥の差があります。

正社員は基本給に固定残業代や通勤手当など手当がたくさんつきますが、パートは基本給に特定処遇改善手当と処遇手当という国から支給されている加算金を手当として還元したものしかつきません。

例えばパート従業員の就業規則には『通勤手当は原則なし。ただし公共交通機関を利用する場合は通勤手当を支給』とありますが、バス通勤の私に通勤手当が支払われた事は一度もありません。
(なのに遠くの事業所の手伝いに行ってもらう事もあるとか言い出す始末)

めったにないのですが昨日はちょうどMさんに用事があったので、ついでに手当の事について聞いてみる事にしました。

するとMさんは「グループ内の事業所を回ってヒアリングをしたけど、ここはもう、人によって言ってる事が全然違う」と切り出しました。

「そもそも手当の前にさ、基本給上がってなかった?」

Mさんのこの言葉に全く身に覚えがなかった私は驚いて、「え?上がってないですよ?知りませんもん」と答えると、「嘘!」と言ってMさんも驚いていました。

我々の給与明細には基本給の欄に合計額のみ記載されており、時給がいくらなのかは契約書にのみ記載してあります。

しかし基本給が上がった事に関して、今のところ「おめでとうございます!時給アップしましたよ〜!!」という会社からの通達はおろか、説明も契約書の更新も一切ありません。
(ないのが普通ですかね?)

M:「手当もきちんと出ているはずです」

私:「確かに手当は出ています。しかしパートがいただいている処遇手当と特定処遇改善手当は残業代の原資に使うことは禁止されていますよね?」

M:「でも研修費に使うことは許されているはず」

Mさんは続けます。

「あなた方4人はさ、ヒアリングの時も事業所勉強会なんてなかったって言い切ったよね?でも管理者や施設長に聞いたらちゃんとやっているって言ったよ。管理者があなた方は時間外の研修やミーティングについてすぐお金を持ち出すから言えなかったって」

私:「待ってください。そもそも勉強会に出ている出ていないの前に、連絡がなければ知りようがないじゃないですか」

M:「でも無かったって言い切るのはおかしいでしょ。それにお金の事が不透明だからって研修やミーティングに出ないなんて、そんなのあり得ないから!」

…あの、ちょっといいですか?

この人が何を言ってるのかわかる人解説してください。
(私の常識の範囲を超えちゃってるから)

私はMさんに反論しようと思いましたが、他の職員もいたのでその場は大人しく引き下がりました。

しかし全然納得がいかなかったので、こうなったらと思い立って徹底的に調べる事にしました。

 

まず処遇改善手当を時間外手当として利用する事に関して、労基署に問い合わせました。

労基署の回答はこうでした。

  • 処遇改善手当をどのように使うかは事業所の裁量による。ただしその使い道は就業規則や契約書に明記した上で従業員にも周知し、事業主が恣意的に利用してはならない。
  • 仮に固定残業代として利用する場合でも必ず割増率を計算した上で足りない分はきちんと補填する事。

※ただ過去にこのような裁判があったみたいですが、その時はこんな判決が出たみたいです。

sskdlawyer.hatenablog.com

ではMさんが言ってたように研修費として使うことはどうなのか?

私は県の問い合わせ窓口に電話しました。

県の回答はこうでした。

  • 処遇改善手当を得るために研修を受けたりする事を推奨はしているが、研修のために利用するというのは使い方としては適していない。
  • 処遇改善手当はあくまで介護施設で働く職員の処遇を改善する事が目的なので、それをもらう以上は研修を受ける義務があるというような条件付きは、そもそも本来の処遇改善手当の主旨に反している。

ふむふむ。

あの…、訴えていいですか?

もうこれで会社だろうが施設長だろうが管理者だろうがMだろうが、全員の言ってる事が間違ってるって事が判明しました。

もうさ、賃金未払い(強制参加の合同研修の分の時間外手当。毎月1時間半!)とパワハラで訴えてやりたい。

ずっとずっとグチグチ言われまくってきた精神的苦痛の代償(慰謝料)として5億ベリーくらいふんだくりたいぜ!!!
(一応ベリーで濁しましたが)

 

私はこのやるせない気持ちを仲のいいパートさんにLINEでぶちまけました。

彼女の返信はこうでした。

「知らなかった私たち悪くないと思いますけど。

管理者達が勉強会あることを伝えてないことがまず問題ですよね。

その件を上に伝えたんですかね?

そして時間外の残業代のことを言われる職員の気持ちも伝えるのが大事じゃないですかね?

上の人たちがそんなふうに言っても聞かないからみたいな感じが1番良くないと思います」

ですよね。

まともな回答にホッとする。

なーんて事がブラック企業で働いているとよくあります。

退職まであと1ヶ月半。

期限が決まっているとはいえ、こんな時間がしばらく続くと思うと、本当に気が重いです。